はじめまして!
今年度入社の東京名古屋事業部1課の志水です。
研修では未経験ながらもチーム開発でリーダーを経験し、多くの事を学びました。
そこから実務に出てもう1ヶ月たったのが信じられずにいるこの頃です。
私は入社前2年ほど集団塾で小中学生に国語を教えていたのですが、今になっても人に教える事、説明する事の難しさを痛感しています。
先日友達と話していて”正義感を感じる”って変だよねと言う話になりました。
”頭痛が痛い”みたいな感じで言葉が重複しているようで気持ち悪いですよね。
それでは”頭が痛い”のように正義感の感を外して”正義を感じる”にしてみたらどうでしょう。
これもまた気持ちが悪いですよね。
“正義感がある”が正しい日本語です。
なぜ”正義感を感じる”は変であるのかを1時間ほど話したのですが、頭にある漠然としたものを言語化するのはとても難しくむずむずしました。
しかし楽しい瞬間でもありました。
結論として正義は感じるのもではなく正義という抽象的概念を言語化した熟語であり、正義感は人が持つ感覚の中の正義という抽象概念と被る部分だから言語と感覚で乖離する部分があるのでは?となりました。
こんな事を書き綴る真面目な自分という理想と、ハリーポッターのドビーの真似をして友達と遊ぶ現実とのギャップに”違和感を感じる”毎日を過ごしています。
どうか皆さんも靴下を握りながらドビーのように自由を感じて暑い夏を乗り越えてください。